てぃーだブログ › ぶる~まりん今日のログ › 座間味の海 › 雲と小雨の間から

2009年05月24日

雲と小雨の間から

昨日の晴模様から一転、梅雨らしい天気雨な1日でした座間味島。

気温は22度
水温23℃。


まずは阿嘉の南、佐久原へ出発ダッシュです★
潜ったのは『サクバルの鼻』(^^)

Flowerではなく
Noseの方です


地形も楽しいポイントですが、外洋の流れが入るため、時には珍しいウミウシにも遭遇できる(!?)楽しいポイントですニコニコ
私は過去2回、ここで両手でも持ちきれない巨大ミカドウミウシに会いましたラブ

今回はこんな可愛いウミウシ。
雲と小雨の間から
レモンカイメンウミウシです★

キトリナレモンウミウシレモンカイメンウミウシ、と名前の変わってきましたこのウミウシ。
普通なら特に気にかけない黄色いホヤのようなカイメンに見事擬態し、実際水中でこのウミウシを見つけるのは案外難しいんですびっくり!

小さな触角を発見して、初めて『ウミウシだ!』と認識できる事でしょうニコニコ

ウミウシって楽しいラブ

流れのある阿真ビーチを潜ると、流れに逆らってキンギョハナダイデバスズメダイが派手に泳ぎまわります。
普段とはちょっと違う水中で、ここも飽きないポイントです(^^*)
そんな中、綺麗に咲く花ピカピカのようなものを見つけました(゜0゜)!
雲と小雨の間から

これ、なにか分かりますか?

実はウミウシの卵なんです★ (またウミウシネタ…)

色も形も微妙に違うウミウシの卵。この卵から生まれるのは一体何ウミウシなんでしょうか(^^)♪


ラストに潜ったのはアダン下。ここも皆様に人気の濃いポイント。
哀愁ただようのはイシガキカエルウオ雲と小雨の間から

穴から出ると体色は白くなります★穴に入り込むと真っ黒に。臨機応変に変わる体の色は身を守るために備わった防衛手段なんですね~びっくり!

久しぶりにジョーフィッシュも見て、ダイビング終了(゜ω゜)!


明日はまた晴れの予報です★ゲストの皆様はシュノーケリングに向かう予定。
キラキラ光る座間味の青を堪能してきてくださいね(^^)♪

写真提供:)曽我様


同じカテゴリー(座間味の海)の記事
有終の美!?
有終の美!?(2010-05-06 11:55)

Wお祝い☆★☆
Wお祝い☆★☆(2010-05-01 22:36)

3ヶ月ぶりの…
3ヶ月ぶりの…(2010-04-30 21:17)

寒さの少し緩んだ日
寒さの少し緩んだ日(2010-01-11 10:49)

2010年!
2010年!(2010-01-02 22:30)


Posted by ぶる~まりん at 23:20│Comments(0)座間味の海
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。