2010年01月02日
2010年!
皆様、あけましておめでとうございます
!!!
この島にきてからは毎年のように思うことですが、年末や正月の実感が沸きません(・ω・`)
TVの特番などで、ようやく年を越したことに気がつく一世です。。
気温16度
水温22℃
太陽次第で、船上の暖かさが瑞部違います。沖縄と言えど四季は冬
。
冷たい空気に手がかじかみます
賑やかに11人のお客様と年越し&潜り始め♪ダイビング
『寒い~
!』と背を丸めるお客様も、水中に入ってしまえば夢中夢中(^^)!
ちょっと面白い写真を撮ったのは川島様。

ハタが2匹いるように見えますよね!?
実際、写っているのは1匹なんです


左のハタは、水面に映った右のハタ!
オーバーハングになった根にダイバーの吐いた泡が溜まり、ちょっとした空間ができます。
するとそこに興味津々のハタが必ず遊びに来るんです(・ω・*)
!
顔をチョイチョイと水面に近づけて、水面に映る自分の姿を不思議そうに見ています。
なんだか面白い光景ですよ
♪
サンゴが綺麗なポイントで、オニヒトデの幼体を見つけました。
とってもミニサイズですが、いずれ大きくなるとサンゴを食い荒らすヒトデです。
こんなに小さいのに、棘はしっかり形になっていました
見たウミウシはミゾレウミウシやクロスジリュウグウ、コールマンなどなど。
そろそろウミウシのシーズンな筈ですが、まだあまり見かけていません(;3;)
夕方は希望者を募り島内観光へ★
高月山に登り、座間味集落を一望したり、みらいのお墓に行ったり、古座間味を眺めたり。ラジバンダリ。
途中、うみま~るさんに寄って、フォトギャラリーを堪能しました♪
気付くと日も暮れ、

初日の出のような夕日を眺めながら帰路についたのでした★

この島にきてからは毎年のように思うことですが、年末や正月の実感が沸きません(・ω・`)
TVの特番などで、ようやく年を越したことに気がつく一世です。。
気温16度
水温22℃
太陽次第で、船上の暖かさが瑞部違います。沖縄と言えど四季は冬

冷たい空気に手がかじかみます

賑やかに11人のお客様と年越し&潜り始め♪ダイビング
『寒い~

ちょっと面白い写真を撮ったのは川島様。

ハタが2匹いるように見えますよね!?
実際、写っているのは1匹なんです



左のハタは、水面に映った右のハタ!
オーバーハングになった根にダイバーの吐いた泡が溜まり、ちょっとした空間ができます。
するとそこに興味津々のハタが必ず遊びに来るんです(・ω・*)

顔をチョイチョイと水面に近づけて、水面に映る自分の姿を不思議そうに見ています。
なんだか面白い光景ですよ

サンゴが綺麗なポイントで、オニヒトデの幼体を見つけました。

こんなに小さいのに、棘はしっかり形になっていました

見たウミウシはミゾレウミウシやクロスジリュウグウ、コールマンなどなど。
そろそろウミウシのシーズンな筈ですが、まだあまり見かけていません(;3;)
夕方は希望者を募り島内観光へ★

高月山に登り、座間味集落を一望したり、みらいのお墓に行ったり、古座間味を眺めたり。ラジバンダリ。
途中、うみま~るさんに寄って、フォトギャラリーを堪能しました♪
気付くと日も暮れ、

初日の出のような夕日を眺めながら帰路についたのでした★
Posted by ぶる~まりん at 22:30│Comments(0)
│座間味の海