続・水底が見える透明度
気温33度
水温29℃
今日も水底が透けて見える
抜群の透明度!
ここは
アムロ漁礁というポイント。港から5分、無人島安室島の沖に、立方体のブロックの山が2つ。
ブロックについた藻を食べようと、沢山の魚が集まるポイントです☆
特に多いのは
チョウチョウウオ。
ウミヅキに
アケボノに
チョウハンに…。
『
エサちょ~だい』と言わんばかりについてきます
下には
アカククリ・上には
ツバメウオ………と、カメラを持っているとず~っと撮り続けちゃいそうな楽しいポイントです(^^)♪
そしてそして!
サクバルの隠れ根も
素晴らしい透明度!!
隠れ根の一番下は
30mありますが、根の上からその水底が
ハッキリ見える
お客様も感動されていました
その根の途中で見つけた
ヒオドシベラの幼魚。
な~んとなくマンジュウイシモチみたいな形してるように思うのは私だけでしょうか(・ω・)?
可愛い魚ですね♪
エキジット直前、水面近くが
キラキラ光り始めた!キビナゴの大群です
天の川のように水面から見上げる空を
颯爽と泳いでいきます。
癒されまくりのダイビングなのでした(^^*)
関連記事